Et in terra pax official BLOG | Category : to all <font face="Optima">Et i terra pax official BLOG</font>

ℕ𝔼𝕋 ℝ𝔸𝔻𝕚𝕆 𖦞 ℝ𝕆𝕊𝔼ℍ𝕚ℙ𝔼ℝ𝕊

  • 2023/02/01 10:00
  • Category: to all
Rosehipers


【番組タイトルについて】

番組タイトル『 ℕ𝔼𝕋 ℝ𝔸𝔻𝕚𝕆 𖦞 ℝ𝕆𝕊𝔼ℍ𝕚ℙ𝔼ℝ𝕊 』(NET RADiO・ROSEHiPERS)の「ROSEHiPERS」は、名詞の「Rosehip」(ローズヒップ:バラの実)に「ers」を付けた造語です。

2018年、米アレン脳科学研究所などのチームによって人間の大脳新皮質上に発見された、膨らんだバラの実に形状が似ているという「ローズヒップ・ニューロン(バラの実神経細胞)」から名付けました。

ヒトにしかないと言われるこの細胞の存在は、「人間の知性はどこから来るのか」「人間と他の動物の脳はなぜ違うのか」という長年の謎を解き明かすカギのひとつになり得るとされており、我々の番組もそのような問いを念頭に置きながら Art & Music の話をしていきたいと目標のように捉え、設定いたしました。

さらに、新しい神経細胞「Rosehip neuron(ローズヒップ・ニューロン)」のように象徴的存在を、「Runners」のような "今現在動いている人間の複数形" として扱うことで、より自覚的に参加者それぞれが、各々の志気を確認できる言葉になるのではないかと考えました。

そしてエスプリとして、
太平洋戦争中に連合軍兵士へ向けて行われたラジオ番組内で、戦いを辞め家へ帰るよう促した魅惑の声の持ち主「東京ローズ」への敬意も抱合させて、『 ℕ𝔼𝕋 ℝ𝔸𝔻𝕚𝕆 𖦞 ℝ𝕆𝕊𝔼ℍ𝕚ℙ𝔼ℝ𝕊 』というタイトルが生まれました。


番組主宰者:有村肯弥
Clubhouse アカウント:@arimura
https://onl.tw/qaCFbKk

ℕ𝔼𝕋 ℝ𝔸𝔻𝕚𝕆 𖦞 ℝ𝕆𝕊𝔼ℍ𝕚ℙ𝔼ℝ𝕊
毎日昼12:30〜12:35放送中
https://onl.tw/mdPF6uy



※2021年3月に公開した文章へ加筆し、再掲いたしました。








ivit in caelum...

  • 2023/01/22 16:00
  • Category: to all
2023013013301289e.jpeg

Ipse custodiet me Gratias agimus tibi omnes qui nos adiuvant.






happy new year

  • 2021/01/01 21:30
  • Category: to all
2021

merciful

  • 2017/05/22 19:47
  • Category: to all
薔薇

Thank you for coming for "In a spiral boundary"!









NEW ACT『螺旋境にて』

  • 2017/05/04 21:50
  • Category: to all
flyer.jpg

Et in terra pax の有村肯弥が出演し、
朗読いたします。
演目は、稲垣足穂の
『螺旋境にて(frontière spirale)』。
タルホニストも茫然自失、
破天荒な足穂ワールド満載のストーリーです。
共演は気鋭のご活動を続けてらっしゃる
サウンド・アーティスト、hofliこと津田貴司氏。
そして '08年には『魂鎮め(tama-shizume)』で
映像をつけてくださった、
須佐岳彦氏が今回もご協力くださいます。

フライヤーデザインは川本要氏。
表面が光沢の、薄く透けるハトロン紙に
ミント色の塗料で作ってくださいました。
ちなみに彗星軌道の図像化は
「彗星が太陽系に近づいてくる様子」のもの。
津田君が見つけて来てくださった図版です。
是非、お手に取ってご覧下さい。

足穂好きな皆さんへ、hofliファンの皆さんへ、
全要素の合わいのご堪能を、
そしてどうか寡作な私の舞台へのご足労を、
この機会によろしくお願い申し上げます。

                "frontière spirale”  Kohya Arimura


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【 詳 細 】

『螺旋境にて』 ー稲垣足穂ー

有村肯弥(朗読)+津田貴司(音)
(映像協力:須佐岳彦)

日時:2017年5月21日(日)開場19:30/開演20:00

会場:綜合藝術茶房 喫茶茶会記
〒160-0015 新宿区大京町2-4 1F
http://gekkasha.modalbeats.com/

電話:03-3351-7904
メール:sakaiki@modalbeats.com

料金:2500円+1drink(全席当日券:入場順)

Facebookpage:https://www.facebook.com/events/1102515206526785/

企画:PNdB-atelier

check

  • 2017/03/05 19:34
  • Category: to all
taruho.jpg

We are checking flyer design for May performance.











script

  • 2017/02/27 20:36
  • Category: to all
flower2.jpg

Today I made a script for May stage.
I will put many memo in the performance text.
The detail work will shape the performance.
It's a fun work.
Will continue tomorrow too.







comrade

  • 2017/02/24 20:25
  • Category: to all
2.jpg

The persons of the excellent creators who cooperated in the past
Et in terra pax stage, on May this year will also help me this time.
I'm very appreciative.
For the reading performance, I discuss with them everyday.







practice alone

  • 2017/02/20 18:48
  • Category: to all
room2_20.jpg

A windy & rainy day.
I practiced reading alone, today.
It's a rehearsal for the May performance.
When reading, I will grip all while thinking where to separate the sentence, and how mean is it.
I find out what kind of intonation reading the passage is best, make it more easier for the audience to understand this story.
I determined overall time and composition.






next

  • 2017/02/13 18:14
  • Category: to all
lamp.jpg

Last night, I have previewed the venue of the performances to be held in May.
The collaboration partner is a sound artist.
He is very delicate and clever.
Please look forward to this stage.






next of next

  • 2017/01/29 10:03
  • Category: to all
next project

I had meeting with very talented & charming woman, last night.
She is my next collaboration partner.
Please keep looking forward :)





now

  • 2017/01/12 20:52
  • Category: to all
ramain2.jpg

I'm on two new sound projects.









31. dec. 2016

  • 2016/12/31 23:26
  • Category: to all
今年は親戚に忌事がありましたので
新年のご挨拶は控えさせていただきますが
毎年のように皆さまへはお世話いただいており
本年も違わず、心から感謝の日々を過ごさせていただいた次第です。
どうか来年もお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。

皆さま方におかれましては、良いお年をお迎えください。


Et in terra pax 有村肯弥






recent state

  • 2016/06/30 19:15
  • Category: to all
I leave little while from the theatre performance production,
and would like to think about something of music.












with concept

  • 2016/05/31 07:05
  • Category: to all
I have a plan the new unit.

Golden Week

  • 2016/05/01 10:23
  • Category: to all
is on vacation.

 賀 正

  • 2016/01/01 14:32
  • Category: to all
申年年賀状

明けましておめでとうございます。
謹んで皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

有村肯弥は今年でプロ舞台歴30周年になります。
何か形に残したいと考えております。
引き続き応援のほど、よろしくお願い申し上げます。

淡々と

  • 2015/11/25 21:45
  • Category: to all
特に変わりなく、やるべきことをやっています。

ブログ仕様更新

  • 2015/10/20 21:24
  • Category: to all
本ブログ上欄に「Movie」と「Articlel」のボタンを追加しました。
そこから直に、Facebookリンクにある動画や記事を
ご覧いただけるようになっています。
「History」や「official Facebook」と共に、どのボタンからも
新たなウインドウが開くよう設定してあります。
是非ご覧下さい。

公演延期のお知らせ

  • 2015/09/20 17:20
  • Category: to all
縦ロゴ                               

本年11月下旬に予定しておりました公演、
『Et in terra pax reading presents ‘耳なし芳一’ feat.
Dance & Sounds』につきまして、
公演延期のお知らせいたします。

諸調整により本公演は、上演時期を少しずらし、
来年上半期に行う運びとなりました。
楽しみにお待ちくださっている皆様へは大変申し訳ございません。
来年度、万全を期して上演いたしますので、
何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

なお、本年秋以降は予定通り、有村肯弥個人で、英国音楽家との
コラボレーション作品制作を進めております。
そちらの発表もお待ちいただけましたら幸いです。

またあらためて、進捗状況等、随時お知らせいたします。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

今秋、公演準備中

  • 2015/07/22 23:08
  • Category: to all
明照寺(中)

今秋、都内で行う Et in terra pax Reading Performance
『耳なし芳一』は、11月に決まりました。
詳細も徐々に確定してきておりますが、諸々まだフィックス
しておりませんので、決定次第、あらためてお知らせいたします。
どうぞ、いま暫くお待ちください。

(画像は2010年鹿児島の明照寺ヴァージョンのものです)

2013年度公演『Plant - Animal』YouTubeコンテンツ

  • 2015/05/25 17:18
  • Category: to all
大変長らくお待たせいたしました。
2013年に鹿児島県鹿屋市で公演した『Plant - Animal』Ustream
配信時の録画を、YouTubeへUPいたしました。
 
三木成夫先生に申し訳なく思いつつ、本編40分を20分サイズまで
カットしてあります。
動画が暗いのでモニタ輝度を明るめにしてご高覧いただけましたら
幸いです。
 
Youtueb用
Plant - Animal〈Et in terra pax Reading presents 2013〉

近況

  • 2015/04/24 11:43
  • Category: to all
会場

本年前半から取りかかっているプロジェクト2つは、
どちらも音楽関係です。

うち1つは私の企画・プロデュース。
大人数で、ゆっくりですが着実に進んでおります。

もう1つは国を越えて、英国からお声をおかけいただきました。
進みは私次第というところです。

どちらも作品発表は来年になると思われます。

その前に今秋、Et in terra pax Reading Performance『耳なし芳一』
の公演を都内で行いますので、そちらのご案内を先に発表いたします。
皆さま今暫くお待ちくださいませ。

Notice

  • 2015/02/23 00:10
  • Category: to all
EXPANDERと猫


本年おこなう予定のコラボレーションは、お相手の芸術家と
スタッフ諸氏のスケジュールを鑑みまして、来年以降へ延期
することにいたしました。

本年度につきましては秋、『Reading performance 耳なし芳一』
を11年ぶりに東京で上演いたします。
この演目は2012年、大分県竹田市の碧雲寺で公演して以来です。
詳細は、おってお知らせいたします。

なお『Reading performance 耳なし芳一』の準備に入る以前
には、Et in terra pax ウェブ面の整備と、有村肯弥が個人的に
音関係の修行をしております。
動向を発表できる段階になりましたら、またあらためて
お知らせいたします。

今後ともよろしくお願い申し上げます。


P.S. この後日、ACコードを手配して電源を入れてみましたが、
私の Oberheim Xpander は電源ユニットが故障しているようです…。

追記 なんだかんだやっていたところ、3/8 現在、通電しました。
xpander寄り


2015

  • 2015/01/01 23:27
  • Category: to all

年賀2015
 
新年、明けましておめでとうございます。
善き皆さまのご多幸をお祈りすると共に、
地球上の全ての生き物が健やかに過ごせますよう
心から願っております。
本年も変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

近況

  • 2014/09/21 15:56
  • Category: to all
現在進行中の最新コラボレーション作品につきまして、近々動向をアップいたします。
楽しみにお待ちください。

【放送音源】『笑花のハッピートルネード(2013/02/28/Thu)』

  • 2014/08/16 17:27
  • Category: to all
20130228笑花ラジオへ出演
 
『Plant-Animal』鹿屋公演前の昨年2月、「FMかのや」で放送された30分生トーク番組『笑花のハッピートルネード』へ、有村肯弥がゲスト出演させていただいた際の音源リンクが、本年3月のアカウント障害の際、プロバイダさんのミスで消去されてしまっておりましたので、再度アップロードいたします。
著作権により番組中放送された音楽は極力カットさせていただき、そのまま繋いであります。

肺炎上がりで少し嗄れた声になってしまっております。
お聴き苦しいかもしれませんが何卒ご了承ください。
お時間お有りの際にラジオ感覚でお楽しみいただけましたら幸いです。
(※なお、音源や画像の二次使用はお控えください。)

■2013/02/28(木) FMかのや『笑花のハッピートルネード』録音音源
 パーソナリティー:笑花さん(FMかのや)
 内容:2/24アメタ食堂でのパフォーマンスの話
    3/2公演『Plant-Animal』の話 など
 http://youtu.be/_BezToM6AHY

近況

  • 2014/07/17 16:46
  • Category: to all
拠点移動後、初めての作品に取りかかっています。
コラボレーションです。
詳細は、発表出来る段階になりましたら随時お知らせしてまいります。

【放送音源】『こばっちの夢を叶えるマイティRADIO』

  • 2014/06/16 20:28
  • Category: to all
2014_1_16koba_radio_S.jpg

本年1月16日(木)正午から「FMかのや」で放送された30分の生トーク番組『こばっちの夢を叶えるマイティRADIO』へゲスト出演させていただいた際の音源を放送局からいただき、番組中の使用楽曲著作権含め、公開OKのご許可をいただきましたので、アップロードいたします。
皆様へはご案内が大変遅くなり申し訳ありません。

ご紹介曲、安田寿之さんの『Spa On the Moon』や、パーソナリティーこばっちさんの軽妙で的を得たトークを、有村肯弥の口ベタも含めてお楽しみいただけましたら幸いです。
(※なお、音源や画像の二次使用はお控えください)

■2014/01/16 FMかのや
『こばっちの夢を叶えるマイティRADIO』録音音源
 http://youtu.be/4Zrug71e2ag


ホームページ移転のお知らせ

  • 2014/04/14 09:58
  • Category: to all
発足以来使用しておりました path.ne.jp アカウントで作成している Et in terra pax のホームページ2カ所を、活動拠点移転に伴い、他のプロバイダへ移行いたします。
暫くは本ブログがオフィシャルになりますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。

アカウント障害復旧のお知らせ

  • 2014/04/14 09:52
  • Category: to all
お伝えするのが遅くなりましたが、eitp.org アカウントは3月30日より正常に復旧しております。
メールアカウントご使用の皆様へは一時的に大変ご迷惑をおかけいたしました。

アカウント障害のお知らせ

  • 2014/03/25 16:18
  • Category: to all
数日前から eitp.org で運営しているメールアドレス等、ネットコンテンツが使用出来なくなっております。
これは、27年間ほど Et in terra pax が継続利用してきた東京の小さなプロバイダーさんが、主宰者の移転に伴い回線変更を行う際、手違いをされたことによるものだそうです。
具体的にはメールアドレスと Et in terra pax のデータ倉庫が削除されただけですので、影響は関係者にしかありませんが、現在復旧作業を急いでいただいております。
復旧しましたら即ご案内いたします。
今暫くお待ちください。

再移転のお知らせ

  • 2014/03/16 10:57
  • Category: to all
2月から無事、活動拠点を東京へ移しておりますが、さらに4月、再度移転することになりました。
時間的猶予を鑑みて、Et in terra pax の舞台作品発表は来年以降になりそうです。
何らかの依頼等あれば、個人的出演はあり得ると思います。
活動につきましては随時、またおって公式にお知らせいたします。
今後とも、引き続きご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

移転しました

  • 2014/02/17 23:11
  • Category: to all
ご報告遅れましたが、12月にお伝えしましたとおり、本年2月1日より無事、東京都へ拠点を移しております。
今後とも応援を宜しくお願い申し上げます。

【出演ラジオ再放送のお知らせ】

  • 2014/01/18 18:33
  • Category: to all
1/16(木)に有村肯弥がゲスト出演した「FMかのや」のラジオ番組、
こばっちの夢を叶えるマイティRADIO』が再放送されます。
聴き逃された方は是非チェックを。

■日時:1/19(日) 13:00〜13:30

〈受信方法〉
■ラジオ:周波数 FM77.2MHz
■パソコン or スマ―トフォン:http://t.co/H7sr9Qsa5x
     ※上記URLの「クリックボタン」でストリーミング再生
■iPhone:「FMかのや」の無料アプリ “FMかのや of using FM++” を
      APPストアからダウンロードし インストール

【出演告知】ラジオ生放送出演

  • 2014/01/15 22:21
  • Category: to all
明日16日(木)正午から「FMかのや」の番組へゲスト出演させていただきます。
番組名は『こばっちの夢を叶えるマイティRADIO』。
30分生放送です。
パーソナリティーさんは、なかなか答えるのが難しいコアなご質問をご用意なさってらっしゃるご様子。
私が答えに窮している雰囲気などをお楽しみいただければと思います。

ラジオ周波数はFM77.2MHz。
パソコン、スマ―トフォンからなら、下記URLのクリックボタンを押せば、ストリーミング生放送をお聴きいただけます。
http://t.co/H7sr9Qsa5x

「FMかのや」の無料アプリ “ FMかのや of using FM++ ” を、APP Storeからダウンロード&インストールすれば、iPhoneからでもお聴きいただけると伺いました。
お出かけ先で何気なくお聴きくださる方へ、ご重宝いただけるアプリと存じますので、是非ご利用ください。

【大切なお知らせ】

  • 2013/12/14 22:07
  • Category: to all
eitpロゴ KALロゴ

おかげさまで、なにかと忙しく過ごしております。
本日は皆様へ、大切なお知らせがあり投稿いたします。

Et in terra pax は、来年2月1日より拠点を東京都へ移転いたします。
それに伴いまして、俳優塾 Kanoya Actors Lab.は、本年12月19日(土)をもちまして、閉講いたします。

ここ半年は、それへ向けて準備の日々でした。
Kanoya Actors Lab.では、塾生の方向性を1人1人定め、送り出し、先月最後の1人の方針も無事決まりました。
来週中に新入希望者への説明面談と今後の対応をお話しし、19日で閉講にする運びとなります。

その後の Et in terra pax と有村肯弥の活動は東京拠点ですが、関東に留まらず、お世話になりました九州の皆様や、日本全国の地方の皆様からも、変わらずご愛顧いただけましたら幸甚です。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

お知らせ

  • 2013/11/27 03:25
  • Category: to all
いろいろ忙しく動いており、更新が久しぶりになってしまいました。
本日は簡単にですが、お知らせがございます。

Et in terra pax は、2014年より拠点を東京へ戻します。
現在、移転準備を着々と進めており、主宰アリムラは、この半年ほど
既に月の半分以上を東京で過ごしております。

鹿児島県鹿屋市拠点の俳優塾 Kanoya Actors Lab. は、それに伴い
本年12月いっぱいで閉校いたします。

諸々の詳細なお知らせは、またあらためて正式に行います。
取り急ぎ。


有村肯弥

個人の仕事3

  • 2013/09/23 20:18
  • Category: to all
以前からお話ししておりましたが、お伝えするのを忘れておりました。
某音楽家さんへの音源納品の案件、9月9日に無事済ませております。
あとは先方次第で万事お任せしている状況ですが、どのように変容するのか私自身楽しみにしております。
発表できる段階になりましたら、またあらためてお知らせいたします。
どうぞお楽しみに。

有村肯弥


カッコイイくらげ
P.S. 海洋生物、最近気に入っています。

【出演告知】展覧会「映画をめぐる美術 ――マルセル・ブロータースから始める Reading Cinema, Finding Words: Art after Marcel Broodthaers」

  • 2013/09/06 17:46
  • Category: to all
9/7(土)から京都国立近代美術館で開催される展覧会
「映画をめぐる美術 ――マルセル・ブロータースから始める Reading Cinema, Finding Words: Art after Marcel Broodthaers」に於きまして、
現代美術作家やなぎみわさんの映像作品『GLORIA & LEON』に
(10年くらい前の私が)
主演で出演させていただいております。
皆様是非足をお運びください。
詳細は下記、美術館ホームページのご案内でご確認ください。

■京都国立近代美術館ホームページ
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2013/399.html
■やなぎみわオフィシャルサイト
http://www.yanagimiwa.net/

マルセル

画像転載:京都国立近代美術館ホームページより
マルセル・ブロータース《近代美術館鷲部門 セクシォン・シネマ》にて
(デュッセルドルフ、1971年)
Courtesy: Estate Marcel Broodthaers
Photo: Joachim Romero Frias

Pagination

Utility

profile

Eitp

  • Author:Eitp
  • Et in terra pax is an theater-performance team formed by the performer Kohya Arimura(有村肯弥) in 1991.
    This is solo project of her.
    The project is combine the silent solo performance with the border transgressive space created by music, art, video, text and lighting, in order to show a manifestation of consciousness and sensitivity.
    And continue to produce a solo stage of her is reading+sounds+Scenic art of a new style in recent.

    "Et in terra pax, hominibus bonae voluntatis."
    〈And peace in the earth, for the good faith people.〉

calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

news

Twitter

armr < > Reload

Search this blog

月別アーカイブ