Et in terra pax official BLOG | 2013年08月 <font face="Optima">Et i terra pax official BLOG</font>

これも個人でのお仕事2

  • 2013/08/04 10:20
  • Category: to all
歌人 中島裕介さんが携帯電話の予測変換機能のみで詠歌した歌集『予測変換機能によるインプロヴィゼーション』のプロモーションVIDEO制作へ向けて抜粋した15首を、2パターンの朗読と、エフェクトによる表現で、計45音源作成し、納品しました。
公開は、日程が判り次第またあらためてお知らせいたします。

※中島裕介さんは『もしニーチェが短歌を詠んだら』で広く知られる現代歌人。
他に類を見ない実験的な作風で高い評価を得ています。
Amazon.co.jpの中島裕介さんの著者ページでは、これまで上梓された書籍一覧があり、歌集をご購入いただけます。

■Amazon 中島裕介さんの著者ページ
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%B3%B6-%E8%A3%95%E4%BB%8B/e/B004LVXVOQ

■中島さんは、田中ましろさんが企画なさった人気の ‘短歌+グラビア’ の同人誌『短歌男子』にも掲載されてらっしゃいます。
http://www.utalover.com/danshi/


有村肯弥

Pagination

Utility

profile

Eitp

  • Author:Eitp
  • Et in terra pax is an theater-performance team formed by the performer Kohya Arimura(有村肯弥) in 1991.
    This is solo project of her.
    The project is combine the silent solo performance with the border transgressive space created by music, art, video, text and lighting, in order to show a manifestation of consciousness and sensitivity.
    And continue to produce a solo stage of her is reading+sounds+Scenic art of a new style in recent.

    "Et in terra pax, hominibus bonae voluntatis."
    〈And peace in the earth, for the good faith people.〉

calendar

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

news

Twitter

armr < > Reload

Search this blog

月別アーカイブ