Et in terra pax official BLOG | 少し早いけれど <font face="Optima">Et i terra pax official BLOG</font>

少し早いけれど

07-04-03_14-13.jpg


今年の自分への誕生日プレゼントは淡水魚。
『Lafcadia』の時とは違うタイプのベタでクラウンテールのつがい。
補助用の「ラビリンス器官」を体内に持ち空気呼吸できるところや
オスが水面に泡巣を作るところ、産卵と孵化のさせ方、
コップのような小さな空間でも飼育できるところ、闘魚の宿命等、
ベタという魚の生態は魅惑に満ちている。
改良され華美になった容姿とは相反して本質はストイック、
チャーミングな魚だと思う。

----------------------------------------------------------------------------

その後、オスに追われ過ぎたメスがストレスで弱ってる様子だったので混泳をやめ、
暫く繁殖はおあずけに。

----------------------------------------------------------------------------

翌朝、メスが他界していた。
ショックだが、めげずに2号を購入。
今度は慎重に、無理なことはせず、大事にしてあげようと思う。

Pagination

Utility

profile

Eitp

  • Author:Eitp
  • Et in terra pax is an theater-performance team formed by the performer Kohya Arimura(有村肯弥) in 1991.
    This is solo project of her.
    The project is combine the silent solo performance with the border transgressive space created by music, art, video, text and lighting, in order to show a manifestation of consciousness and sensitivity.
    And continue to produce a solo stage of her is reading+sounds+Scenic art of a new style in recent.

    "Et in terra pax, hominibus bonae voluntatis."
    〈And peace in the earth, for the good faith people.〉

calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

news

Twitter

armr < > Reload

Search this blog

月別アーカイブ