Et in terra pax official BLOG | 熱帯魚に溺れ <font face="Optima">Et i terra pax official BLOG</font>

熱帯魚に溺れ

  • 2007/04/22 22:01
  • Category: memo
20070422215929.jpg


4月19日、ニューフェイスにトラディショナル・ベタのオスを1匹迎える。
「露草」と名前を付けた。

----------------------------------------------------------------------------

ひらがな四文字は呼びにくいということに、いまさら気が付く。
「露草(つゆくさ)」から「柳(やなぎ)」に変更。

----------------------------------------------------------------------------

追加としてネットでトラディショナルのメスを1匹購入したところ、
サービスで、もう1匹付いてきた…。
これでベタは一気に5匹へ。

----------------------------------------------------------------------------

クラウンテールとハーフムーンプラカットのメスを1匹ずつ発注したところ、
サービスでトラディショナルのオスが1匹付いてきた…。
奇しくも5/5現在、鯉ならぬベタさん達が我が家には合計8匹もいることになる。
メスは比較的穏やかな性質なので大きめの水槽にまとめて入れられるが、
ベタの特性上、オスは気性が荒過ぎて、それぞれに1つずつ水槽をあてがわなければならない。
調子の悪い個体が出てきた場合、個別に小さな水槽でケアするし、
繁殖させる場合はオスとメスを大きめの水槽にペアで入れ直す。
多い時は手持ちの水槽全部、計8個の水槽が棚に並ぶわけだ。…
もう少しで魚屋さん状態!
(と言っても殆どが球形水槽なので少し不思議な魚屋さんに…)

----------------------------------------------------------------------------

えー、、、5/27現在、11匹おります。

Pagination

Utility

profile

Eitp

  • Author:Eitp
  • Et in terra pax is an theater-performance team formed by the performer Kohya Arimura(有村肯弥) in 1991.
    This is solo project of her.
    The project is combine the silent solo performance with the border transgressive space created by music, art, video, text and lighting, in order to show a manifestation of consciousness and sensitivity.
    And continue to produce a solo stage of her is reading+sounds+Scenic art of a new style in recent.

    "Et in terra pax, hominibus bonae voluntatis."
    〈And peace in the earth, for the good faith people.〉

calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

news

Twitter

armr < > Reload

Search this blog

月別アーカイブ