Et in terra pax official BLOG | 次に取りかかっています。 <font face="Optima">Et i terra pax official BLOG</font>

次に取りかかっています。

  • 2005/07/22 06:11
  • Category: stage
南豆製氷所跡地


静岡県下田市の「南豆製氷所跡地」で小さな作品を創ります。
写真がその会場です。
Et in terra paxの作品タイトルや構想は、まだ公表していません。
先に今回のイヴェントを主催しているDance and Media Japanさんの企画について紹介しておきますね。

イヴェント名は
‘日韓友情年2005事業 Dance and Media / LIVE 2005『建築/サウンド/パフォーマンス』’です。
基本的に合宿型のワークショップなのですが、私はゲストでお招き頂いているので、
8月12日から静岡へ入り、14日に作品を発表するというスケジュールになります。
詳細を案内してあるページはこちらです。
http://www.dance-media.com/ws_page/ws_shimoda2005.htm
まだワークショップ参加者募集中だそうですので、ご興味お有りの方は是非ご応募を。

イヴェントの観覧は、ワークショップを受講してらっしゃらない方でもOK。むしろ大歓迎です。
入場も無料ですし、他の講師の皆さんのデモンストレーションも観れます。
ご近所の方、ご旅行で近くに行かれる方、用事はなくても観たい方、
この機会をお見逃しなきようお願い致します。

今回のEt in terra paxは、音楽と音響を森崇氏、映像・照明を杉山智之氏、
コンセプト・美術・朗読パフォーマンスをアリムラが担当し、3人だけで作ってきます。
とても趣のある建物ですので、「場所(トポス)」と存分にセッションしてみたいと考えています。
少しラディカルな小品になる予定です。お楽しみに。

Pagination

Trackback

Trackback URL

http://eitp.jp/tb.php/55-ef3a8e92

Utility

profile

Eitp

  • Author:Eitp
  • Et in terra pax is an theater-performance team formed by the performer Kohya Arimura(有村肯弥) in 1991.
    This is solo project of her.
    The project is combine the silent solo performance with the border transgressive space created by music, art, video, text and lighting, in order to show a manifestation of consciousness and sensitivity.
    And continue to produce a solo stage of her is reading+sounds+Scenic art of a new style in recent.

    "Et in terra pax, hominibus bonae voluntatis."
    〈And peace in the earth, for the good faith people.〉

calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

news

Twitter

armr < > Reload

Search this blog

月別アーカイブ